top of page


またまたORNE DE FEUILLESへ
年始にまた ORNE DE FEUILLESに行ってきました。このお店、実は人には教えたくないお店だったりする。 1月は週末に2回しか営業をしていなかったので待ち構えていて・・笑 ディスプレイをしているお店に置くためのカゴやシェイカーボックスが欲しかったので、売り場に直行。...
Shimizu Harumi
2023年2月8日
閲覧数:35回


CHECK &STRIPE 自由が丘店で生地探し
自由が丘のCHECK & STRIPEは良く行く手芸のお店です。 使いやすい麻や、オリジナルのチェックやストライプの布を探していたので行ってきました。 ピンク系のバリエーションの広さに驚きながら、ぴったりの色があって安心安心・・...
Shimizu Harumi
2023年1月14日
閲覧数:24回


ORNE DO FEUILLES
以前は青学の近くにあったオルネさん。 今は不動前の駅から少し歩いた住宅街の中にあって、この季節は建物に蔦っている植物も良い雰囲気。 仕事の探しものもするけど、自分の心のためにお店に行ってきました。 行った日にちょうど陶芸作家の増田結衣さんがいらして、器や花器の話がたくさんで...
Shimizu Harumi
2022年12月12日
閲覧数:23回


食べ物の味が変わるカトラリー
表参道CafeMaduで時々見かけるカトラリー。(写真は半年ほど前のもの。) 実は、お箸以外は金属のものの方が出番が多いんです。 カトラリーや料理器具は大好きでたくさん持っていますが、 口に入る部分は木製じゃない方が使いやすいし味もわかりやすいように思うんですよね。...
Shimizu Harumi
2022年11月6日
閲覧数:24回


秋のお散歩 奥渋谷pivoine
今年の秋は短くすぐに冬が来てしまうようなので、明治神宮のあたりをトコトコ歩いて秋を堪能。 東京では銀杏を拾う人が少なく放置されていてもったいないですよね。 毎年、小さな頃を思い出しながら過ぎているけど、銀杏の塩焼き美味しいんだよな。 一生懸命拾って母が作ってくれたな・・...
Shimizu Harumi
2022年10月24日
閲覧数:39回


亀の子束子谷中店/ハロウィンディスプレイ
早くも売り切れてしまいそうな亀スポの限定色ですが、 ナチュラルでインテリアに馴染む安心感があるんですよね。 個性的なトケイソウのくっきりとした葉との相性もバッチリです。 自然な枝ぶりがどんな角度でも絵になるツルウメモドキのリースは、鮮やかなオレンジかとても綺麗。...
Shimizu Harumi
2017年10月4日
閲覧数:53回


ACTUS(アクタス)二子玉川店
アクタス二子玉川店の長テーブルに並んだたくさんのお鍋。 そろそろお鍋がうれしい季節。 ご飯を炊いたり、煮込みのスープを作ったり、するんですけどね・・・ 私はスープ仕立ての煮込みパスタを年中作っているので、いつもガスコンロに置きっぱなしです。...
Shimizu Harumi
2017年9月25日
閲覧数:34回


亀の子スポンジ 秋の限定色『コーヒー』と『カフェオレ』
ナチュラルカラーの亀の子スポンジ。 キッチンをシックにまとめたい方にオススメ。 『コーヒー』の方はパッケージから出すとブラウニーみたいでとても美味しそう。 透明のガラスと白でスッキリコーディネート。 グリーンとのコントラストが綺麗です。 こちらは本店の写真。...
Shimizu Harumi
2017年9月20日
閲覧数:19回


西洋民芸の店 グランピエ
撮影小道具でカラフルな雑貨が必要になり、青山のグランピエに行ってきました。 アシスタントの頃に良く行っていたので、その頃の事を思い出しちゃうお店です。 スペイン、インド、ルーマニア、スウェーデン、トルコ、イラン、タイ、ネパール、エチオピアetc...
Shimizu Harumi
2017年8月30日
閲覧数:212回


メゾン オルネ ド フォイユ青山店
大好きな雑貨屋さん、オルネ・ド・フォイユ青山店。 8月の期間限定で”FOOD MARKET”が開催されていたので、ジャムや紅茶、アイスコーヒーの試飲をさせてもらいました。 紅茶の国、アイルランドで古くから親しまれている紅茶、『キャンベルズ・パーフェクト・ティー』。...
Shimizu Harumi
2017年8月21日
閲覧数:40回


亀の子束子谷中店/夏のディスプレイ
ナチュラルな束子と鮮やかなグリーンのコントラストが奇麗なこの季節。 新しく仲間入りした『亀の子スポンジオレンジ』のオレンジが、店内を更に元気に明るくしてくれます。 正面棚は夏のアイテム、『ドウダンツツジ』とガラス食器でコーディネート。...
Shimizu Harumi
2017年8月9日
閲覧数:20回


カメヤマのインテリア雑貨専門ショップ『kameyama candle house』
神仏用のお線香やローソクで知られるカメヤマローソクの雑貨ショップ。 撮影に使用するキャンドルの購入に時々訪れます。 このショップが出来てから、何件もお店をまわらなくても目的のキャンドルが入手出来るようになりました。 (これ、とても助かるんです・・・)...
Shimizu Harumi
2017年7月14日
閲覧数:17回


亀の子束子110周年記念『亀の子スポンジ 亀の子オレンジ』と『亀の子オレンジ 3オレンジパック』
亀の子束子110周年記念限定生産の亀の子スポンジ、亀の子オレンジと3オレンジパック。 創業110周年を記念して、BEAMS、UNITED ARROWS、そして亀の子束子3社のブランドカラーをイメージしたスペシャルバージョン。...
Shimizu Harumi
2017年7月4日
閲覧数:18回


バリスタが使いたくなるコーヒーカップをと開発された『ORIGAMI』ブランドのコーヒーカップ
ふと立ち寄った青山マルシェで、カラフルなマグカップが目に入る。 ほどよい大きさで口当りも良さそう。 そして、迷ってしまうほどの色のバリエーション!! 岐阜土岐市にある美濃焼の有名な産地で生まれた『ORIGAMI』のマグカップ。 使う人の手にフィットした持ちやすさ、...
Shimizu Harumi
2017年6月30日
閲覧数:102回


こだわり雑貨と薪ストーブのお店 『grow shick 山梨店』
そろそろ梅雨入りする頃ですが、ステキな薪ストーブのお店をのぞいて来ました。 八ヶ岳の”リゾナーレ八ヶ岳”のピーマン通りにある”grow shick山梨店”。 入ってすぐ目に入ってくるのは奇麗なオレンジの斧!! 最近の斧って、こんなにスポーティなんだ〜とちょっと感動。...
Shimizu Harumi
2017年5月25日
閲覧数:272回


亀の子束子谷中店/新生活スタート応援ディスプレイ
4月に入り、正面ディスプレイが少し変わりました。 春の新生活に一緒にたのしんで欲しいオススメ商品が並んでいます。 一人暮らし、お引っ越し、単身赴任のお祝いにもぴったり。 抗菌力に優れた亀の子スポンジは、へたりも少なくお弁当洗いでも大活躍。...
Shimizu Harumi
2017年4月21日
閲覧数:16回


亀の子束子谷中店/2017春ディスプレイと新しくなった亀の子スポンジ
今の亀の子束子谷中店の正面棚のディスプレイは、体を洗う『健康たわし』でコーディネート。 少しずつ暖かくなってきているので、たわしで体を洗ってすっきりしましょう!! という今のオススメ商品です。 亀の子束子の『健康たわし』は4種類の固さがあります。...
Shimizu Harumi
2017年4月1日
閲覧数:85回


家のような空間のお店『Maison』オルネ・ド・フォイユ青山店
『アンキャシュット』のバスケットがフルラインナップで揃っていました。 アラログで編まれたバスケットは、色やツルの太さがまばらなので落ち着いたアンティークのような風合いがあり、 色々なテイストの家具とも馴染みやすい優れものです。...
Shimizu Harumi
2017年3月15日
閲覧数:39回


『マリメッコ展』
先月のことですが、マリメッコ展に行ってきました。 ポスターに使われているのは、2009年マイヤ・ロウエカリの”シィールトラプータルハ”(市民菜園)という図案デザインで、 マイヤは2003年からマリメッコでデザインを手がけたヘルシンキ拠点のイラストレーターでデザイナー。...
Shimizu Harumi
2017年3月3日
閲覧数:28回


フレンチスタイルのテーブルウエア&雑貨のお店『M’amour』
友達のライブの差入れを買いに『M’amour』へ。 (先月フランスに買い付けに行っていらした時の新しい商品も気になる!!) お茶好きさんなので、”English Tea Shop”の紅茶を購入。 香りをたのしむアールグレイと、バレンタイン前だったのでチョコレートフレーバーの...
Shimizu Harumi
2017年2月22日
閲覧数:46回


亀の子束子谷中店/バレンタインディスプレイ
バレンタインの季節は、寒い中を歩いていらっしゃるお客さんに暖かみを感じてもらえるように明るい色を挿し色でコーディネート。 ピンクを使ったディスプレイは今回が初めてなので、店長の志垣さんも楽しみにしてくれていた。 商品の邪魔にならないようにピンクは抑え気味に。...
Shimizu Harumi
2017年2月10日
閲覧数:33回


目黒通りのコーヒー店『Factory & Labo 神乃珈琲』
去年の秋、イチョウが黄色く色付く少し前くらいから気になっていたこのお店。 ぶらぶらお散歩の途中で行ってみた。 焙煎工場と研究施設が併設されている。 オリジナルブレンドが3種類。 ダークチョコレートのNo3に惹かれながら、でも今回は初めてなのではNo1のバランス・フラッグシッ...
Shimizu Harumi
2017年2月1日
閲覧数:163回


亀の子束子谷中店/お正月ディスプレイ
清酒グラスと朱塗りのお盆ですっきりまとめたお正月ディスプレイ。 白たわしの鏡餅が主役。 お盆は亀の子束子のスタッフの西川さんの私物を拝借。 西川さんと雑貨の話をしていて、気づいたら深夜2時なんてことも良くあって、 雑貨だけでなく、色々なアイテムに詳しい素敵な女性。...
Shimizu Harumi
2017年1月10日
閲覧数:48回


亀の子束子谷中店 2016-2017冬/クリスマスディスプレイ
亀の子束子谷中店のクリスマスディスプレイ。今年はちょっとシックに黒と白のモノトーンコーディネート。とは言え、モノトーンと束子の色だけではさすがにちょっとさびしいのでサンタクロースと姫リンゴ、植物で暖かい色をプラス。 今年の束子ツリーは去年のものよりも細身ですっきりした印象。...
Shimizu Harumi
2016年12月24日
閲覧数:46回
bottom of page