top of page

『Maison』オルネ ド フォイユ青山店

  • 執筆者の写真: Shimizu Harumi
    Shimizu Harumi
  • 2016年10月29日
  • 読了時間: 2分

”オルネ ド フォイユ”が『Maison』となってリニューアルオープン。

よりお家を意識したお店に。

先週通りかかった時に布で覆われていて中が見えず、リニューアル中であることを知り、

どんな風になるのか、今までのお店が大好きだったのでさびしさ半分楽しみ半分な気持ちに。

昨日の仕事帰りにそろそろオープンのはずと寄ってみた。

オーナーさんとスタッフの方で作業されたという店内は、

細かめに仕切りがあって部屋がいくつかある、まさしくお家という感じ。

家中をステキにコーディネートしてくれる商品であふれている。

今までなかったブランドの物もあり、入ったとたんにテンションがあがる。

この帽子スタンド、お値段もお手頃ですごく欲しい。

これからの寒い季節、玄関横の棚にお気に入りの本や額なんかと一緒に並べておきたい。

たくさんあるのになかなかかぶっていない帽子たちも、こんなスタンドがあったら出番が増えるのかも。

ふと目に留まったボールペン。

デンマークのインテリア雑貨ブランド、"house doctor ”のボールペン3本セット。

シンプルで形がとても綺麗、でもペンを見た目のかわいさで買ってはいけない。

様々な経験とともにスッキリとしてきたペンケースの中身。

見た目と書き心地で選んだ万年筆と、機能優先のボールペンやシャーペンが入っている。

ペンを買いたいと思ったのは久しぶり。

握ったときの落ち着き具合と書き心地をそうっと確認。

ペン先の動きは軽くなかなかの書き心地、マットな質感もしっくりと手になじむ。

わが家にある黒いフタのスッキリした形が気に入っている瓶も”house doctor”のものだ。

このペンたち連れて帰ろう!!

使いやすそうなナイフやソープディッシュに後ろ髪をひかれながらレジへ。

ペンの他に、ボルミオリ ロッコのボデガグラス3個セットを購入。

フランスのデットストックのラベルを3枚くださるそうで、真剣に選ぶ。

オルネ ド フォイユに来て手ぶらで帰れたことって、ないんじゃないかな。

でも、我慢をしながら楽しみを次にとっておくのもなかなか良いのだ。

あれやこれやと、しばらく楽しめるから。

そこにいるだけで気持が落ち着く、大好きなお店。

連れて帰ってきた”house doctor"のペンセット。

ゴールドの控えめなロゴ。

さりげないけれど、実はこのブランドらしさがとても出ている。

平べったいクリップもスマートでスタイリッシュ。

来年のスケジュール帳は、モレスキンのソフトカバーの黒にしよう。

グリーンやオレンジで悩んでいたけれど、このペンたちにより決定。

シンプルなこのペンたちが黒い表紙に映えるはず。

●『Maison』ORNE DE FEULILLES 青山店


 
 
 

コメント


© 2020 Shimizu Harumi All Rights Reserved.

bottom of page